旅日記
おばさん二人の珍道中編 4月23日水曜日
![]() ★ |
行って来ました![]() 姉とは、はじめての旅行かな・・・ 育児、在宅介護、仕事・・・ 姉も、私も、ずーと忙しい日々を送っていました。 日帰り旅行でしたが、 前から見たかった渦潮を見てきました。 雨も、降りそうで降らず、帰りのフェリーに乗るまで大丈夫、運がイイのかな。 旅行経験のない二人が出かけたので、ハプニングはイッパイ。 家から電車、フェリーに乗るまでは順調でしたが、 フェリー内で二人はのんきに喋ってたので、船内清掃が始まるまでフェリーが徳島港に到着していたことにも気づかず、あわてて出口へ向かったときは、もうロープが張られていました。 予定していたバスには乗り遅れ、徳島駅でも鳴門行きのバス、電車も出た後で一時間待ち。 のんきな二人は、先に昼食をとる事に。 バスに乗り遅れたのが良かったのか、鳴門ではタイミング良く渦潮を見ることができましたよ。 渦の道へGOー 時期も大渦潮の真っ最中! 二人は慣れない携帯で写真を撮ることに夢中で・・・時間のたつもの忘れて。 1時間ほど渦潮を求めて遊歩道の中を走り回った後、エディ館へ。 エディ館では徳島の橋の歴史、数に驚きました。 近くには大塚国際美術館もあり、徒歩ですぐです。時間がないので今回はパス。 鳴門公園を散策、計画性の無い私たちは、ただ歩いただけでしたが、とにかく姉妹はじめての旅行なので 話ははずみ最後に大鳴門橋を携帯におさめてバス停へと向かいました。 帰りのフェリーも乗り遅れたけど、いい思い出作りができましたよ。 ![]() |
||
---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() 見事な渦だ 大鳴門橋 |
||
![]() まったく、のんきな旅だな・・・・ |
★のついた写真はマウスでクリックすると変わるよ![]() |
||